2018年05月23日

道央旅行記 最終回

皆様こんにちは。柳井グランドホテルの松前篤始でございます。今回も前回に引き続き、北海道旅行のお話を致します。

前回は新得駅からレンタサイクルを使い郊外の国道へと繰り出しました。今回はこの北海道旅行の最後、関東へと戻るべく新千歳空港へ向かいます。

IMG_5466.JPG

乗車するのはこちらの特急「スーパーおおぞら」です。登場から約20年が経過しましたが、運行に用いられるキハ283系気動車は未だに札幌対道東輸送の主力を担い続ける高性能な車両。しかしJR北海道の資金難による労力適正化の影響でその大きな特徴である振り子機能は使用できなくなってしまったのが残念なところです。

IMG_8582.JPG

振り子機能とは曲線通過時に車体を傾けることで遠心力を軽減させ、より高速で曲線を通過することが可能となる他乗り心地の向上も実現する画期的な機能です。主にJR発足から10年程の期間内に線形の悪い区間を走る特急列車の高速化を図るべく開発されました。先日引退した首都圏と信州を結ぶ「スーパーあずさ」用の車両にもこの振り子機能が搭載されています。

IMG_5467.JPG

しかしこの「スーパーおおぞら」の車両には振り子機能だけではなく、地盤の弱い道東地域を高速で通過できるための特殊な台車やさらなる低重心化、また‐20℃にも及ぶ超低温下でもエンジンを起動できるよう万全の耐寒設備も装備しています。まさに広大かつ酷寒の地北海道で活躍するための全てが詰まった車両です。道東方面へご用事の際にはぜひご利用いただければ幸いです。

IMG_5477.JPG

そして新得駅から約1時間半で南千歳駅に到着。約25年前には千歳空港駅と名乗っていた当駅で快速エアポートへ乗り換え、お隣の新千歳空港駅へ到着すれば、今回の旅も無事終了となります。北海道観光のベストシーズンである夏の時期、その楽しみ方としては少々偏っていたかもしれませんが、先日札沼線の末端区間の廃止の可能性が濃厚となってきたことで、北海道の鉄道旅の楽しみ方がまた一つ失われてしまうこととなりました。これからいよいよシーズン本番を迎えるということで、もしご都合のよろしい方は北海道で鉄道旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。皆様にも楽しんでいただければ幸いです。

それでは次回からは別の旅の模様をご紹介いたします。次回以降もどうぞよろしくお願い申し上げます。


【柳井グランドホテルのホームページへ】

posted by yg at 12:57 | Comment(1) | 日記