2019年06月12日

名勝探訪記 その9

皆様こんにちは。柳井グランドホテルの松前篤始でございます。今回は前回の続きとして、土合駅に程近い新潟県南丹越後湯沢駅の爆弾おにぎりを紹介させていただきます。

IMG_2320.JPG


米どころとして名高い新潟県。そして数あるコメの品種の中でも最高峰と呼ばれるコシヒカリ。この2つの条件が合致した“南魚沼産コシヒカリ”は全国でも一二を争う程のブランド力を有しています。

IMG_1303.JPG

この“南魚沼(みなみうおぬま)”とは越後湯沢駅が所在する新潟県湯沢町のお隣、南魚沼市のことを指しています。駅で表現するならばちょうど北越急行ほくほく線が分岐する六日町(むいかまち)駅が所在するあたりです。その南魚沼で育ったコシヒカリを1合も使っておにぎりを提供するのが、越後湯沢駅の駅ビル“CoCoLo湯沢”内にある雪ん洞というお店です。

IMG_2421.JPG

日によって撮影許可が下りたり下りなかったりするのでお店の外観の写真はご用意できませんが、肝心のおにぎりの画像はもちろんご用意しております。ご覧の通り列車内に持ち込むことも可能で、味噌汁まで持ち帰りの容器が用意されているという親切ぶりです。具材も15種類から選ぶことができ、何度訪れても異なる風味を楽しむことができます。

IMG_5071.JPG

なお、このお店では爆弾おにぎりよりさらに巨大な大爆おにぎりの販売も行っております。こちらは使用するコメの量が4合、中に入る具材が5種類、販売価格も2,200円という全てが規格外のおにぎりです。私も2度食しましたが、コメの量が尋常ではないのでしばらく空腹を覚えることがありませんでした。店内で頂くと味噌汁おかわり自由、完食時に記念の写真撮影のサービスなど充実しておりますので、ご自身の胃袋に自信がある、という方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか。

今回はここまでです。次回もよろしくお願いいたします。


【柳井グランドホテルのホームページへ】

posted by yg at 19:07 | Comment(0) | 日記